Position
AI Engineer Speech Processing
- 採用情報
職務内容
NABLASでは、様々な種類のデータに対し、最適な機械学習手法を駆使して困難な問題を解決することを主なミッションとしています。リサーチャー /リサーチエンジニアとして、複数のプロジェクトに所属し、他スタッフと密接に協力しながら業務を行います。経験や適正に応じて業務を担当いただきます。
主な業務内容
サーベイ, プロトタイプ作り, 機械学習ディープラーニングモデル実装, 検証などのR & D事業にかかる業務全般
新しいアルゴリズムの設計
技術調査
アプリケーション開発
ライブラリ開発
HPC環境の構築・管理
ハードウェアの構築
プロジェクト管理
指導教育
ドキュメント作成, プレゼンテーション
業務では以下のようなデータや技術を扱います。
音声データ
センサーデータ
画像, テキストデータ
信号処理など
必須スキル
AI, 計算科学, 情報科学などの領域での修士号・博士号もしくは同等レベルの知識
音声処理や信号処理に関する業務経験(例:FFT, ウェーブレット, メルスペクトログラム解析, 音声データに関する深層学習・機械学習手法の開発)
機械学習アルゴリズムの作成に関する経験
3年以上のPython(Numpy, Scipy, Scikit-learn)のコーディングの経験
コミュニケーションツール(Slack, Google Drive, Trello, JIRA)の使用経験
歓迎スキル
音声処理に関する幅広い知識 (WaveNet, WaveRNN, Tacotron, SV2TTSや、その他の深層学習系技術など)
音声信号データセットの作成経験
CNNやGAN、生成モデルをベースとした深層学習アルゴリズムの開発経験
PyTorch, TorchAudio, TensorFlow, OpenCVなどの利用経験
MLOps技術に関する利用経験
IDE, デバッガ, Jupyter, Gitなどの開発ツールの利用経験
アプリケーションシステム開発プロジェクトに従事した経験
Kaggleなどのデータ分析コンペティションの参加・受賞経験
AtCoderなどの競技プログラミングの参加・受賞経験
- 募集要項
雇用形態
正社員 / 業務委託(要相談)
給与
・経験・能力を考慮して決定します
・昇給あり(随時)
・賞与:年2回(業績・成果による)
・インセンティブあり(営業インセンティブ等)
勤務地
フルリモート可
Office : 東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル 1F
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム / 10:30 - 16:00)
※契約形態によって異なります
休日休暇
・完全週休二日制(土日、祝日)
・年末年始会社休日(12月30日-1月3日)
・有給休暇:年間20日間以上
<参考:初年度>
- 入社時特別休暇:5日(入社日に付与)
- 年次有給休暇:10日(入社より6ヶ月経過後に付与)
※2年目以降:16日〜付与
- リフレッシュ休暇 : 5日 / 年
・産休・育休
・慶弔休暇
※契約形態によって異なります
諸手当
・出社手当:出社時に手当を支給
・通勤手当:交通費全額支給
・在宅勤務手当:在宅勤務時に手当を支給
・役職手当
・残業手当:実労働時間に応じて支給
※契約形態によって異なります
福利厚生
社会保険完備
企業型確定拠出年金
書籍購入制度
Kaggle・AtCoder支援制度
Kilter Boardの使用
※契約形態によって異なります