top of page

Position

Development of Teaching Materials

- 採用情報

職務内容

NABLASが提供するAI人材育成講座「iLect」で使用する教材開発を行うコンテンツエディターを募集しています!日々アップデートされる最新AI技術を幅広くキャッチアップし教材への反映や改善を担うポジションです。業務内容は多岐にわたりますが、適性を判断し最適な業務からスタートしていただきます。


★iLectについて

iLectでは、主に上場企業のエンジニアの方々に対して、データサイエンティスト講座やディープラーニング講座などを提供しています。

(iLect : https://www.ilect.net


主な業務内容

  • 教材作成 (講義スライド:Jupyter Notebook形式の演習ファイル)

  • 講座全体のカリキュラム設計

  • カリキュラムに盛り込む技術の選定

  • 最新の研究のサーベイなど

​必須スキル

  • 最先端の技術動向に興味があり、教育コンテンツを介して幅広く社会に技術を広めたいというモチベーションをお持ちの方

  • Pythonでの実務経験

  • データ分析ライブラリの使用経験 (NumPy, Pandas, Matplotlib, scikit-learnなど) 

  • フレームワークを用いたコーディング経験 (PyTorch, TensorFlow 2)

  • 教養数学レベルの微分積分学・線型代数学・確率統計学に関する知識

  • 機械学習(PRMLの内容相当)および深層学習の理論的理解(コンピュータビジョン, 自然言語処理, 生成モデル, 強化学習など)

※いずれかの分野に特化する形でも可

歓迎スキル

  • ディープラーニングを用いた研究・開発経験

  • Pythonによる開発経験

  • Gitなどのバージョン管理システムの利用経験

  • データおよび結果を分析考察し、課題を明確する能力

  • Kaggleなどのデータ分析コンペティションの参加・受賞経験

  • AtCoderなどの競技プログラミングの参加・受賞経験

- 募集要項

​雇用形態

正社員 / 業務委託(要相談)

給与

・経験・能力を考慮して決定します

・昇給あり(随時)

・賞与:年2回(業績・成果による)

・インセンティブあり(営業インセンティブ等)

勤務地

フルリモート可

Office : 東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル 1F 

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム / 10:30 - 16:00)

※契約形態によって異なります

休日休暇

・完全週休二日制(土日、祝日)

・年末年始会社休日(12月30日-1月3日)

・有給休暇:年間20日間以上

 <参考:初年度>

 - 入社時特別休暇:5日(入社日に付与)

 - 年次有給休暇:10日(入社より6ヶ月経過後に付与)

 ※2年目以降:16日〜付与

 - リフレッシュ休暇 : 5日 / 年

・産休・育休

・慶弔休暇


※契約形態によって異なります

諸手当

・出社手当:出社時に手当を支給

・通勤手当:交通費全額支給

・在宅勤務手当:在宅勤務時に手当を支給

・役職手当

・残業手当:実労働時間に応じて支給


※契約形態によって異なります

福利厚生

  • 社会保険完備

  • 企業型確定拠出年金

  • 書籍購入制度

  • Kaggle・AtCoder支援制度

  • Kilter Boardの使用

※契約形態によって異なります

bottom of page